
ワンデーだとお金かかるから、1か月用のを買いたい。
そんな人はティアモを使ってください。
- リピート使いしているレイヤーさんが多い
- ワンデーよりお得な場合がある
- そんなに値段が張らない
こういった理由からです。
今回はティアモを使っているコスプレイヤー複数人にレポを聞くことができました。
筆者独自に集めたもので、ここでしか聞けない情報満載ですよ。
Contents
ティアモ(TeAmo)は高発色を求めるコスプレイヤーにおすすめ
いきなり結論ですが、ティアモは高発色を求める人におすすめのカラコンです。
全30種類近く(バナーでは23種類と書いてありますが増やしているみたいです)
あり値段もそんなに高くない、コスプレイヤーがリピートするカラコンです!
デザインや色にこだわっていてコスプレ用として優秀です。
普段使い用のカラコンとして使える色も揃っています。
ティアモ(TeAmo)のカラコンを分かりやすく紹介
ティアモのカラコンを分かりやすく紹介します。
ティアリーシリーズは縁がしっかり濃く、発色の良さに定評のカラコン
こちらはティアリーシリーズです。縁がしっかり濃く、発色の良さに定評があります。
クラッシーシリーズは刺繍のようなレンズデザインと優し目の色合いのカラコン
こちらはクラッシーシリーズです。
刺繍のようなレンズデザインと優し目の色合いでティアリーシリーズよりふわっとした感じに見えます。
レネルシリーズは発色の良さと優しい印象を合わせたカラコン
レネルシリーズです。
ティアリーシリーズの発色の良さとクラッシーシリーズの優しい印象を合わせた感じになっています。
馴染みやすい印象を持たせてくれます。
赤色のカラコンがある代わりにブラウン系のカラコンがありません。
アモールシリーズは瞳孔周りの色が特徴的な色合いのカラコン
こちらはアモールシリーズ。
グレーの瞳孔周りの色が特徴的な色合いですね。
ハーフっぽく見えます。
ダーリンシリーズは発色とデカ目効果がすごく盛りたいときに使えるカラコン
ダーリンシリーズは縁が濃く太いので発色とデカ目効果が一番すごいです。
とにかく盛りたいときに使えそうです。
その他のシリーズのカラコンはナチュラル系が多い
他にもナチュラル系カラコンが細かく載っています。ブラウン系の種類が豊富といえますね。
こんな風に色別に分かりやすく比較できる機能もあります。
TeAmoのカラコンはシリーズが細かく分かれているのでこういう機能があるのは助かります。
遠目で見た写真、近くで見た写真が載っているのでよく分かりますね。
ただ何故かレネルシリーズが載っていません。
こういうところはマイナスポイントです。
高発色のカラコンでの比較もできます。
これはコスプレイヤーには嬉しい機能ですね。
ただこの機能では全色の比較ができません。個人的にはカラー別の比較機能が使いやすそうです。
こちらも何故かレネルシリーズが載っていないので注意してください。
ティアモ公式のレビューが当てにならない
ふと気になったのですが、TeAmoのサイトに載っているレビューが当てになりません。
TeAmoでは商品レビューを書くと買い物に使えるポイントが貰えるのでレビュー自体は多いんですが、
「発色が良かった」「いい買い物だった」などの1行レビューが多く、
評価も☆5ばかりでした。
ここは今後力を入れて欲しい部分です。
暗所ではどうとか、自然光や蛍光灯ではどう映るのかなど、
コスプレで参考になりそうなレビューが数少なかったです。
これでは買う人に不安を与えてしまいかねません。
ティアモのカラコンを使っているレイヤーさんの生のレポを聞けました
そこで筆者はTeAmoのカラコンを使っている人から使ってみてどうだったかというレポを募集しました。
【TeAmoレポ募集】 当ブログ内でTeAmoのカラコンの詳細を書こうと思うのですが、使ってみたレイヤーさんいますか? 良ければ感想をリプかDMでください。当ブログ内で紹介させていただきます
— りっしゅ@TeAmoレポ募集中 (@Lishonyanoko) 2019年4月28日
筆者のフォロワーさんを中心にリツイートで広まり、
複数のレイヤーさんから使ってみたレポを聞くことができました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
募集したレポはご本人に確認の上、名前と画像の掲載許可をいただいております。
レポ内容は誤字脱字だけ確認して、ほぼそのまま掲載させていただきました。
これはかなり参考になるかと思います。
レポ内容ですが、
- 全体的な評価
- どのシリーズのカラコンを使ったか
- 何のキャラに使ったか
- どこが良くてどこが悪かったか
- 他社のカラコンと比べるとどうか
この5つについてレポを聞きました。
筆者が気になっていた暗所ではどうとか、
自然光や蛍光灯ではどう映るのかなど細かい部分は4に入れています。
ティアモカラコンレポbyちたさん
ちたさんは筆者の地元で知り合った友達です。
TeAmoのカラコンレポを募集したところ、
真っ先に少しでも力になれればとレポを協力してくださいました。
ありがとうございます!
ちなみにちたさん、TeAmoのカラコンはよく使うそうです。
早速レポを見ていきましょう。
- 全体的な評価:☆☆☆☆(☆5中)
- 使ったシリーズ:(コスプレ用)TEARLYシリーズ、CLASSYシリーズ (普段使い用)Purシリーズ
- 使ったキャラ:サーバルちゃん、赤血球、絢瀬絵里、骨喰藤四郎など
- いい所:発色とナチュラルさのバランスがいい気がします。しっかり色が見えるけど、瞳の主張が強すぎない感じが好きです。
悪い所:キャラ用に使える色はmonthlyのものしかないです。そして色が少ないです。。頻繁にコスプレしないとなるとちょっと…なので、スケジュールと照らし合わせて購入するようにしてます。 - 他社と比べて:SALEやキャンペーンが多いので、お手軽に買えるなという感じがします。色が少ないので、増えると嬉しいなと。
複数のシリーズのを使ってらっしゃるんですね。
悪いところは確かに、と筆者も思うところです。
中にはワンデーのものもありますが、それは普段使い用に向いたカラコンのみです。
SALEやキャンペーンが多いというのは嬉しいところですね。
もう少し色を増やして貰うと更に使いやすいなという印象です。
ティアモカラコンレポby春姫さん
春姫さんはTeAmoを愛用しているとのことで、
レポに協力してくださいました。
ありがとうございます!
- 総合評価
すごくいい。 - 使ったシリーズ
Renel Red
Renel White
Renel Skyblue
Classy Green
Tough Black - 何のキャラに使ったか
Renel Red→加州清光と、ハロウィン創作
Renel Skyblue→安定に使う予定
あとのシリーズは普段使い - どこが良くてどこが悪かったか
良かった点:コスパがいい。めちゃくちゃ安い。 発色がすごく良い。 親からしばらく気づかれなかったレベルで浮かない。目に馴染む。生まれた時からこの色ですけど?レベル。
悪い点:管理がめんどくさい。 - 他者のカラコンと比べてどうか
他のカラコンを買ったことがないので分かりません
Renel Redは何度もリピ買いしてます!
Tough Blackは学校につけて行ってもバレない!風紀検査の時に着けて行ってもバレなかった!←
親からしばらく気付かれず、風紀検査の時に着けて行ってもバレなかったってすごいですね!
タフブラックがそれだけ自然な馴染みなんでしょうね。
ちたさんのレポでも言われていましたが、管理は確かにめんどくさそうですね。
1month用のカラコンを日を置いて使おうとすると管理が必要ですしね。
ティアモカラコンレポbyAさん
Aさんは筆者の地元のコスプレの友達です。
なのでTeAmoのカラコンについて少し突っ込んで質問することができました。
ありがとうございます!
使用したのが4~5年前、有名コス用カラコンメーカーさんのカラコンを使ってないとのことです。
少し前の仕様を使われているのですが、
非常に参考になるレポを聞けましたのでほぼそのまま掲載させていただきます。
- 全体的な評価
★★★★☆ - どのシリーズのカラコンを使ったか
ティアリー - 何のキャラに使ったか
パープル(ラブライブ!小泉花陽、SoundHorizonヴィオレット)
ブルー(FFⅩユウナ)
グリーン(FFⅩユウナ、VOCALOIDめぐっぽいどV1) - どこが良くてどこが悪かったか
普段用とコス用高発色の中間程度な印象。人によっては発色感が物足りないかもしれない。
着け心地良く、一日中撮影で着用していてもゴロゴロはしなかった。
(今はどうなのか分かりませんが、当時は片目分ずつ小瓶に入っていたので、イベント会場で開封するとうまく瓶から取り出せなかったりで焦るから、私は自宅で開封してケースに入れて行ってました。友達のSちゃん、イベント会場Jで着用するとき瓶からカラコン出すのに手間取ってました) - 他社のカラコンと比べるとどうか
ティアリーの厚みは、マンスリーとワンデーの間(気持ちワンデー寄り)くらいかな、という印象でした。ワンデーより張り感あるので初心者さんでも装着しやすいかな、という印象です
また、Aさんが光の具合でのカラコンの見え方の違いもまとめて画像にしてくださいました。
ティアリーは色ごとに発色度合いが違う感じです!
一番綺麗な発色はグリーンですね、
暗めな場所でもグリーンと分かる感じには写っていました
(画像の上→左→右の順に、蛍光灯→自然光→暗所です)
ブルーは暗所だとほぼ黒です(画像の上→左→右の順に、蛍光灯→自然光→暗所です)
パープルは黒縁ありなので、縁なしよりやはり写りはあまり発色的には弱く感じます。
白壁なら綺麗に行くのですが(柔らかさも出ますし)
あと昼白色(一般的に白い光)と電球色(オレンジっぽい光)で、
紫の系統が変わりますね! 私の部屋、電球色なので赤紫(パープル)感が強くなります!
自然光・昼白色ではバイオレット (青紫)ですね(画像の上→左→右の順に、蛍光灯→自然光→暗所です)
因みにSNOWの屋内蛍光灯がこれです(白壁+昼白色蛍光灯の会議室でした、細めてる目なのに発色するとか、加工アプリすごい…)
SNOWすごい(小並感)
ティアリーのカラコンは色によって発色の度合いが違っているようです。
この画像を見る限り、
グリーンの発色が安定していて、
ブルーとパープルの発色が顕著に違って見えています。
光が足りなくなりがちな室内蛍光灯のみだとブルーとパープルは使いにくそうです。
つまり宅コスのときは加工アプリや自撮り用ライトなどを使うという工夫が必要みたいです。
ティアモカラコンレポby結城麻陽さん
結城麻陽さんはよくティアモのカラコンを使っているそうです。
こちらから質問する前に、
着用した画像と一緒にレポを送ってきてくださいました。
ありがとうございます!
ここはご本人の画像とレポをほぼそのまま載せたいと思います。
こちらで使用してるのが、「レネルスカイブルー」という色のカラコンで、
暗所でも発色が良く、クラッシーブルーという色よりも馴染みやすい色だと思います!!
こちらの写真は自然光での発色です!!
また、こちらで使っているのが、同じシリーズの「レネルレッド」というコンタクトです。
こちらもまたまた発色がすごく良く、とてもコスプレ向きです!!
蛍光灯の下でこの色になります!!
がっつり赤!!!と言うわけでもないので、意外と使える所は多いと思います!
こちらは「アモールグレー」という色になります!!
縁が薄いので、盛るというよりはハーフに見せたりしたい時にいいのではないかな!と思います!!
3トーンぐらいでできてるカラコンなのでグレーでもとても馴染みがよく、
すごくおすすめです!!← こちら蛍光灯の下で撮影しました!
こちらが「ダーリンブラウン」という色になります!!
TeAmoカラコンの中でもずば抜けて発色が良く、すごく盛れます!!
黒縁がしっかり太くて、きれいに色が見えるので、
プリクラで盛りたかったり、とにかく盛りたいときにすごく活躍します!!
こちら蛍光灯の下です!
こちらで使用してるのが、「クラッシーバイオレット」という色になります。
こちら、自然光での写真ですが、
物凄く発色がよく、細めの黒縁で、自然に盛れる色だと思います!!
こちらで使用してるのが、先ほどと同じシリーズの「クラッシーブルー」という色になります。
1番目に紹介した青いカラコンよりも発色が良く、
細めの縁で盛れるようなカラコンになってます!
1番目のカラコンより馴染みは良くないですが、
発色・奇抜さを選ぶのであればこちらのほうがおすすめです!
蛍光灯の下で撮影したものになります!!
レネルシリーズのカラコンの発色もなかなか良いですね。
画像を見た感じだとレネルとアモールのカラコンは馴染むカラコンということが分かります。
ダーリンとクラッシーのカラコンは黒縁がしっかり入っているのもあり発色が良いですね!
筆者はレネルレッドとクラッシーバイオレットが使いやすそうだなと思います。
ティアモカラコンレポby紅一葉(こういちよう)さん
紅一葉さんもこちらから質問する前に、
レポを送ってきてくださいました。
ありがとうございます!
ご本人のレポをそのまま載せますね。
カラコンの件ですが、詳しい色の名称忘れてしまいましたが過去に使用したことがあります。
紫色でした。
妖狐×僕SSの凜々蝶さまのコスプレをした際なのですが、発色はとても良かったです。
ただ眼球の形もあるかもしれませんが、形状は合わなかったです。
乾きやすいので目薬必須です。
乾きやすいとの意見が聞かれました。
形状が合わなかったとのことなのでそれも起因しているのでしょうが、
念のため目が乾きやすい人は目薬を持って行った方が良さそうですね。
ティアモはこのように届きます
ティアモを買う機会があったので写真を載せます。
左がティアモのカラコンが入った箱で、右が中身です。
色はレネルバイオレットです。
といっても中身が分からないようになっているので品番でしか判断できませんね。
後ほどこのカラコンの装着した感想を書こうと思います。
ティアモの毎月1日壱の市セールについて
ティアモは毎月1日に壱の市というセールを開催することがあります。
6月1日はなんと2セット目のカラコンが無料で買えてしまうというもの。
2セット注文すればこれほどお得なものはありません。
また、公式でクーポンプレゼントもされていているので、これは活用しなくちゃ損です!
下のリンクから公式サイトを覗いて見てください。
ティアモのカラコンを買うお金が無ければこちらを参考に
カラコンを買うお金が無ければこちらを利用してみてください。

クレジットカードなどの発行で5000円相当のポイントが貰えちゃいますし。利用できるものは利用した方がいいです。

またハピタスを使ってポイントを貯めるとamazonギフト券や楽天スーパーポイントに交換できます。
もしamazonや楽天で他の物を買うなら登録して利用した方が得です。
まとめ
レイヤーさん達のレポからはティアモは共通して発色が良いとのレポが聞けました。
種類は少なめといえど使えるカラコンが多いのでコスプレ用に向いています。
普段使い用としてはかなりのコスパを誇っていて馴染みがいいので、普段使いのカラコンとして購入するのも良さそうでした。
コメント